この方法で当社は現役の解体屋として
年間4億円の解体工事を受注しています
達人集客システム
「誰がホームページから電話してくんの?最初はそうおもっていました。でも、使って2年後にはホームページ受注で年間1億を超えました。」 T社/利用者の声

利用者の成果報告続々↓

年商2億から
4億へ成長
W社さん
一人経営で
年間1700万受注
TM社様
下請卒業
ウェブ受注で年間1億
TK社様
こんな状態の解体屋さん
危ないです
  • いつも仕事がないか、元請けに営業、伺いをたてる
  • 下請け仕事が100%
  • 一括サイトを使ってるけど安かろう悪かろうの値引き交渉ばかり。効率が悪い
  • 紹介に頼っていて、スケジュールが不安定
  • ホームページからのお問い合わせはポツポツ
経営の心臓
握っているのは誰?

もし明日、取引先から切られたら、どうしますか?

うちではそんなことは絶対ない!
そう信じて疑わない企業さんは、このページをそっと閉じてください。

そうではなく

リスク回避のため、新しい売上の柱を作る取り組みをしたい、トライをしたい
そう感じている方は私たちの仕組みを参考にしてみてください。

利用企業の成果報告をシェアします

4月から12月で
新規相談80件・売上9500万円
「え?電話なんかしてくんねやって思って(笑)」

開始6ヶ月後
月商2000万プラス
「本人がビックリするぐらいの右肩上がりです」

利益度外視の経営から
年商1700万・粗利20%
「完璧だと思います、教えたくないです(笑)」

解体の達人集客
全国の解体業者が導入をスタートしています
16社(2025年)
\ 99.9%解体業者はこの方法を知りません /

新しい集客の仕組みとは
インターネットにある巨大市場を知らない?

正しく理解して、取り組むことができれば大きな利益をうむ市場。

それがインターネットの市場です。

今後、ここを取り入れた企業とそうでない企業は二極化します。

潤沢に儲けを出すか、衰退するか、です。

必ずこの動画で手法をチェックしてください

根本問題、それは知らないこと、やらないこと

現代では、一括見積もりサイト、マッチングサイトがこの巨大市場の存在を知って、そこに大量の広告をして、ボロ儲け、爆益を出しています。

売上の10%を献上するシステム。

200万円の解体工事なら、20万円を手数料として払います。さらに追加工事がでたら、その手数料も払います。

  • 手数料を上乗せすればお客様負担
  • 利益を削れば解体屋が疲弊する

このような根本問題を抱える構造です。

あなたはそれで良いのでしょうか?

解決策=解体屋のミッション

インターネットに強い一括サイトのような企業ではなく、我々のような解体屋が自らオンラインで告知する仕組みを作り、消費者と繋がらなくていけない。

私たちはこう考えています。

マッチングサイトが台頭するこの業界構造を根本から変えたいと思っています。

そのためには、解体屋が現状問題を認識し、次の施策に取り組む必要があります。

あなたの取り組みが、一括サイトだらけのこの歪んだ業界を正していく大きな手立てとなります。

現役解体屋です

改めて、解体の達人協会の代表の市川と申します。

当社は新潟県で解体、土木業をしている現役の解体屋です。

創業80年になります。

たった1つの異質

ホームページ制作?
マップ対策?
オンライン広告?

こんなセールスに溢れていますよね。

彼らが本物か、ニセモノか、そんなことはどうでもよいです。

ただ1つの大事なことは
「当社はこのやり方で現役
解体屋として稼いでいるということ」
「そして現在進行形で全国の解体業者が儲けをだしていること」

です。

同業者しか知り得ない、リアル、数字の中身を話せます。

本業の儲けがあるのになぜ?

解体屋=ダークなイメージ

一般消費者からすると、荒っぽいそんなイメージは持たれています。

全国にはまじめな解体屋さんは多いですが、まだまだ業界自体の質が高まっていないため、悪い印象は拭えません。

お客さんから気軽に相談してもらえる
そんなクリーンな業界になっていく必要があります。

かくいう当社も一昔前はまだまだでした。

が、個人の方から相談を幾多と受けてきて、劇的にサービスの質が向上しました。

個人からの直接相談を受けず、下請を続けていなかったらそうはならなかったでしょう。

私たちの理念

解体屋がもっと一般消費者から仕事を受け、質を高めていく必要があります。

集客の悩みを早く卒業して
業界をよりクリーンにしていくために一緒に活動していく

そんな理念を持つ解体屋さんが全国に広がっていけばと思い、達人集客システムを提供しています

達人集客システムを導入すると、
1年以内に起こること
  • 毎月5件以上の新規相談を安定して獲得

インターネットにいる解体をしたい層へ確実にリーチできるため、毎月安定して相談が舞い込むようになります。紹介といったコントロールできない仕事に依存しなくてよくなります。

  • 利益率が10%以上改善します

当社が提供するランディングページ含めた集客のための取り組み要素で、見込み顧客からは指名で、相談されることが多くなります。安かろう悪かろうの一括サイトの層ではなく、値段以外の要素を重視する良い客層を捉えることができるようになりますので、利益率が改善します。

  • 下請を卒業できます

個人、法人問わず、インターネットからのお客さんが積み上がっていくことで、下請仕事を減らす、または辞めてしまうことも可能です。コントロールしやすい、そして利益率の高い仕事にシフトできます。

  • 月間5現場をプラス、年商1億アップを実現可能

インターネットの市場は巨大です。今はその多くのお客さんを一括サイトに奪われている状況です。ですが、私たちはその勝ち方を知っています。年商1億以上のアップは決して夢ではありません。実際にこの仕組みを取り入れた企業さんの中には、1億アップ、2億アップとすごい成果を出しています。

  • 地域No.1ブランドの解体屋になる

まだ解体業界では知る人がほとんどいない新しいマーケティング施策が仕組みの中に含まれています。これにより圧倒的有利なブランド構築が可能で、地元の一番の解体屋になれます。その道筋も用意しています。

  • 脱一括サイト、マッチングサイト

当社は一括サイトに頼った仕事を一度もしたことがありません。これらのサイトは当面の仕事をまわしていくには有効活用できますが、そこに依存していてはいけません。一年後には、これらに一切頼らない受注の仕組みを構築できます。

  • 同業者が追いつけなくなる

達人集客の仕組みの中には、解体屋の行く末を左右する重要な施策が含まれています。これを今、取り組むか取り組まないかで天地の差が開きます。そして、気づいたときにすでに遅く、もう同業者は追いつけなくなるでしょう。

この中に、
あなたが手にしたい未来はいくつ入っていましたか?

「これ、まさに自分の理想の未来に近づく…」

と1つでも思えたのなら、
「解体の達人集客システム」は
あなたにとって必要な環境と言えるでしょう。

パソコンに疎い
自分にもできるだろうか?
ツールと安心のサポート体制
01.ツール
集客特化ランディングページ

ホームページは持っただけではただのガラクタです。集客できる型と要素があります。長年のテストと検証を繰り返し、最も集客できる解体集客専用のホームページ、それがランディングページです。これをそのままレンタルしてお使いいただけます。

含まれる機能
・SSL暗号化通信
・メールフォーム実装
・チャットシステム実装
・LINEコンタクトシステム実装
・サーバー、ドメイン含む

02.ツール
ランディングページの集客を加速!Google広告の完全運用

最もお客様を獲得できる媒体、それがGoogleです。そのなかでもGoogle広告は強力な集客手段で、ここなしには、解体集客は成功しません。Google認定の広告スペシャリストが御社に変わって、運用をします。すでに成功しているキャンペーンをインストールし、そのまま使っていただけます。

03.サポート
Googleマップ運用完全サポート

Googleマップは正しく運用できれば、ここからも集客、受注が可能になるツールです。この運用サポート、アドバイスを専任者が行いますので、ここからの集客も増やしていくことができます。

04.サポート
契約率アップ!営業資料やセールスアドバイス

集客ができても、受注につなげられなければ意味がありません。見積書一枚出しただけではやはり成約率が低下してしまいます。営業含めた見積もりの仕方などのテンプレートも用意しています。そのまま利用してください。

05. サポート
地域No1の解体屋になるためのブランディングサポート

達人システムのなかには、これから先、会社の行く末を左右する重要なマル秘秘策が含まれています。全事業者にとって必須のものです。
これがあるか、ないかだけで集客、営業、制約、採用獲得、すべての反応が変わってきます。このブランディング秘策を徹底サポートします。

06. サポート
LINEチャット、Zoomサポート

専用チャットを設けていますので、分からない点があれば随時お聞きください。また、オンラインZoomでもサポートを行います。ツールの操作方法やコツなどをレクチャーしたり、あなたがつまづいている部分を実際の画面を見ながら解決できます。

07. サポート
施工マネジメントまで相談対応

当社の独自性、唯一性は「解体屋である」ということです。
集客だけでなく、施工のマネジメントなど、経営に関わることもアドバイス、サポートすることが可能です。

※デザイン面のアドバイスはZoomサポート時に行わせていただきます。

達人集客プラン
達人集客プラン
専用チャットサポート
Zoomサポート
(月1回 / 1回30分以内)
ウェブサイトの更新アドバイス
ウェブサイトの修正無制限
施工事例の追加
Googleマップ運用サポート無制限
Google広告の運用
SEO対策サポート
地域ブランド構築サポート
価格入会金+月額50,000円(税別)/ 月

市川に加え、ウェブマーケティングスペシャリストによる二人三脚のサポートを行います。

よくあるご質問
Q
契約に縛りはありますか?

一切ありません。

辞めたいときにいつでも辞めることができ、解約金もありません。

Q
サポートを受けられる専用チャットに、複数名の社員を追加して良いですか?

はい可能です。必要な方をご招待いたします。

Q
同じ地域で複数の業者は参加されますか?

エリア制を採用しておりますので、システムを利用している限り、その商圏は御社独占となります。

ただし、先に別の解体屋さんが利用した場合、その企業が利用する限り参加できなくなります。

全国にじょじょに埋まってきておりますので、興味のある場合は、お早めに面談予約をお願いします。

スケジュール予約はこちらから

Q
広告は一時停止したりできますか?

はい、可能です。

集客数をコントロール可能ですので、いつでもご相談ください。

Q
今のホームページを切り替えることはできますか?

もちろん可能です。

半数以上の企業様が会社の本部サイトとして利用いただいています。

Q
ホームページをレンタルするのに必要なものは?

サーバー、ドメインなど当社内にてホスティングしますので、何もしていただく必要はありません。サーバーは大手上場機能のプランを使いますので、性能もセキュリティも安心です。

Q
料金は月額以外に何か発生しますか?

一切ありません。すべての機能とサポートが含まれています。

お申し込み・ご相談はこちら

今、結果を出し続けている集客の仕組みを1ヶ月で導入可能
売り込みはありません、詳細確認は面談予約をお願いします

個人情報の取扱について
▼第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
▼第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
▼第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
・当社サービスの提供・運営のため
・ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
・ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
・メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
・利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
・ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
・有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
・上記の利用目的に付随する目的
▼第4条(利用目的の変更)
当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
▼第5条(個人情報の第三者提供)
当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
・人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき利用目的に第三者への提供を含むこと
・第三者に提供されるデータの項目
・第三者への提供の手段または方法
・本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
・本人の求めを受け付ける方法
前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
・当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
・合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
・個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
▼第6条(個人情報の開示)
当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
・本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・その他法令に違反することとなる場合
前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
▼第7条(個人情報の訂正および削除)
ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
▼第8条(個人情報の利用停止等)
当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
▼第9条(プライバシーポリシーの変更)
本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。